インプラントの治療費用を医療費控除で軽減する

Contents

インプラント治療費用の医療費控除とは

インプラント治療にかかる費用は決して安いとは言えません。ですが、医療費が10万円を超える場合は一部の医療費用が戻ってくる「医療費控除」をご存知ですか?しっかりと申告をし治療費を安くして、お得にインプラント治療を受けましょう。

インプラントは医療費控除の対象になるの?

医療費控除は1年間(1月1日から12月31日まで)にかかった医療費が10万円を超えた場合に、その金額に応じて一定の所得控除を受けられる制度になります。この場合の医療費とは自身のみならず、自身と生計を一緒にしている配偶者や親族にかかった費用もすべて含むことができます。医療費とは受ける際に必要な検査料や診断料、薬代なども含まれます。

そして医療費には通院にかかった自身の交通費や、付き添いの方の交通費も含むことができます。ただし公共の交通機関を使用した場合のみで、自家用車のガソリン代や駐車場代は対象外です。

医療費控除の手続き方法

医療費控除を受けるためには所定の手続きが必要になります。医療費が発生した翌年の確定申告の際に最寄りの税務署で行います。(インターネットで所定の書式をダウンロードすることもできます。)所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は基本的に毎年2月16日から3月15日の1ヵ月間となっています。期限内に申告しましょう。近年ではインターネットによる電子申告でも受付が可能になっているため、平日に休みのない方でも安心して申請ができます。確定申告は、郵送や電子申告といった方法もありますが、初めて確定申告をするという方には、税務署に出向くことをオススメします。
そのほかに以下のものが申請の際に必要となります。

  • 源泉徴収書(コピー不可)
  • 医療費のレシートや領収書(コピー不可)
  • 保険金で医療費が補てんされた場合、その金額がわかるもの
  • 交通費の記録
  • 申告者の口座番号
  • 印鑑

電子申告(e-tax)の場合は、医療費の領収書や給与所得の源泉徴収票などの提出を省略することができますが、確認のため税務署から提出を求められるケースもありますので、確定申告期限から3年間は、該当する書類を保管しておく必要があります。
ローンを組んでいる場合も歯科ローンなどの分割払いで支払う場合も医療費控除は適用されます。控除申請をする際にはローン契約書の写しを用意しましょう。また、ローンに付随する金利や手数料は控除対象外です。

医療費控除還付金の計算方法

還付金は1年間で支払った医療費(10万円以上)から、医療保険などの保険金と10万円※を差し引いた金額が医療費控除の対象となります。この金額から申告者が支払っている税金(所得税)の税率をかけた金額が還付されます。

医療費控除額の算出方法
医療費控除の金額={医療費の合計-(1)の金額}-(2)の金額
(1)の金額
生命保険や健康保険で補填される金額
(2)の金額
1年間の総所得金額が200万円以上の方:10万円
1年間の総所得金額が200万円未満の方:総所得金額の5%の金額

税金を納めるために行う確定申告に対して、医療費控除のような所得税の還付を受けるために行う申告のことを「還付申告」といいます。還付申告は、決められた期間内に行う確定申告と違って、医療費を支払った年の翌年から5年間は提出が可能となります。

あまり時間を空けすぎると、必要な書類を紛失してしまったり提出を忘れてしまったりするため、できるだけ早めに申請を行うようにしましょう。

おすすめの記事