私たちが毎日おこなっている歯磨きですが、虫歯や歯周病予防のためにとても大切な事です。では、歯を磨くのに一番良いタイミングはあるのでしょうか?歯を磨くタイミングによっては、虫歯や歯周病により効果的な場合があります。理想の歯磨きのタイミングや、その際の正しい歯磨きをご説明いたします。 理想の歯磨きのタイミング 基本的に、健...
記事一覧
歯や歯茎などの口腔内の汚れや歯垢を、強力な水流と水圧によって洗い流す口腔洗浄機というデンタルケア家電が、近年多くの家電メーカーから発売されています。 この口腔洗浄機ですが、歯間ブラシやデンタルフロスが苦手な人でも、あまり抵抗がなく使用でき、さらに歯の汚れだけでなく歯周ポケットの洗浄にも効果があることから、近年注目されて...
キシリトールとは 最近ではよく聞くようになったキシリトール。 キシリトールとは、糖アルコールという甘味炭水化物の仲間であり、いちごやラズベリー、ほうれん草にも微量に含まれている天然の甘い成分です。市販されているキシリトールの含まれている商品は、白樺や樫などの樹木から抽出したキシランヘミセルロースという物を原料にして工業...
人間の歯は、乳歯から永久歯へと1度だけ生えかわります。歯の数は、乳歯は20本で永久歯は28本(親知らずを含むと32本)です。動物にも歯がありますが、人間の歯と違い動物の歯は動物によっては一生歯が伸び続けたり、抜けても何度も生える歯をもつ動物もいます。動物と人間の歯はどのように違うのでしょうか。ご説明致します。 動物の歯...
PICK UP
-
インプラント治療の前に気をつけると良いことインプラント治療を始める前の検査やカウンセリング 患者さんが治療を受ける前に大切なのは、患者さん自身の状況や治療内容をしっかりと理解している事です。そのためイン...
-
即時負荷インプラント即時負荷インプラントとは? インプラント治療を考えているが治療回数や治療期間が掛かるために治療に踏み切れないという患者様向けのインプラント治療法です。通常はイン...
-
歯が割れる?虫歯、歯周病に次いで、歯を失う原因の3番目に挙げられるのは「破折」です。 破折の中でも歯冠部分が割れてしまうことを「歯冠破折」といい、歯茎の中の歯根部分が割れて...
-
安心してインプラント治療を受けるには安心してインプラント治療を受けるには インプラント治療は顎の骨にインプラント体を埋入するといった外科的手術を必要とするため、どうしても治療自体に不安を抱いている...
-
口臭の原因口臭になったらどうする? 口臭は誰にでもあります、口臭がない人はいませんのであまり神経質にならない方が良い場合もあります。ただし、「口臭があると他人から指摘を受...
-
デンタルフロスとは?毎日の食事をした後などにおこなう歯磨きですが、歯ブラシで磨いただけでは歯垢(プラーク)や食べカスをキレイに取り除くことは難しく、歯並びによっては歯ブラシが届きに...
-
歯科治療が1回で終わらないのはなぜ?歯科は、予約制のことが多いため、仕事の都合や行きたいときに受診できず、予約をとっても、治療は数分で終わることもあり、何度も決められた時間に通わなくてはいけないた...
-
インプラントかブリッジかで悩んだとき現在の歯科治療では、歯を失ったときの治療方法として、インプラント治療の他にブリッジ治療があり、どちらの治療法がいいのか悩んでいる方は多いかと思います。そのために...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ