MENU
新着記事
補助的清掃用具の種類と使用方法
補助的清掃用具の種類と使用方法
毎食後にしっかりと歯磨きをしていても、食後の口腔ケアが歯ブラシを使用したブラッシングだけでは、口腔内の食べカスや歯垢(プラーク)などの汚れを6割程度しか除去できていないといわれています。その際に、補助的清掃用具を併用したケアをおこなうことで、8~9割程度の清掃効果を得ることができるといわれていることから、口腔内を清潔に...
骨再生療法 エムドゲイン
骨再生療法 エムドゲイン
口腔内が不衛生になることで、食べカスや歯垢(プラーク)が溜まってしまいます。特に、細菌の塊である歯垢が繁殖することにより、歯茎が歯垢の中の歯周病菌に感染してしまい、炎症を起こす歯周病に罹患するリスクが高くなります。歯周病に罹患してしまい、進行すると、歯根膜や歯槽骨などの歯周組織が破壊されていき、さらに進行することで最終...
インプラントのオーバーホール
インプラントのオーバーホール
インプラントのオーバーホールとは インプラントは、失った歯の機能や見た目を回復することができる治療法ですが、長く快適に使用するためには、定期的に歯科医院でのメンテナンスが重要となります。その際に、インプラント体と上部構造(アバットメントと人工歯)を取り外し、連結部分をキレイに清掃してから再度取り付ける「オーバーホール」...