今まで虫歯がないのにもかかわらず、歯が痛いと感じたことがある方は多くいらっしゃると思います。その場合、歯科医院で診てもらっても痛みの原因をはっきりと特定できないこともあります。しかし歯科医院によっては、原因の特定ができないため歯を削ったり神経を抜いてしまう場合もあります。ですが原因は歯にないため、痛みはなくなることはな...
記事一覧
近年、歯科医院によっては院内感染予防対策や歯周病治療のために、給水ユニットにエピオス エコ システムを導入している医院があります。エピオスウォーター(POICウォーター・ポイックウォーター)を院内のコップ水から手洗い水まで、すべての場所で使用することで、ほぼ全ての細菌・ウイルスの殺菌が可能です。エピオスウォーターの生成...
食べ物を食べるときに、気付かないうちに片側の歯だけで噛んでいる方は多くいらっしゃいます。私たちは食べるときに、下顎から頭蓋骨の側面にかけての筋肉である咀嚼筋を使います。この咀嚼筋は、左右どちらかに偏ってしまった噛み方を続けてしまうことで、頻繁に噛む側の咀嚼筋だけが発達してしまいます。咀嚼筋も筋肉ですので、利き腕が反対側...
冷たい食べ物を食べた際に、歯がしみることがあるという方は多くいらっしゃいます。この歯がしみるという症状は、虫歯から起こっているのでしょうか。虫歯によって歯がしみる場合は、歯科医院で治療することで症状は治りますが、場合によっては治療をしても症状が治まらないこともあるのです。その場合、虫歯でないのにしみていることがあるので...
歯固めとはどんなもの? 赤ちゃんは、歯が全くない状態で生まれてきます。最初に生えてくる歯は、生後4〜6ヶ月頃から下顎の前歯が多いです。歯がないところに新しく生えてくるので、歯は歯茎を押し広げるようにして生えてきます。その際に赤ちゃんは、歯茎がムズムズするという違和感を感じて気になってしまいます。しかし言葉にして訴える手...
PICK UP
-
矯正歯科治療とは歯並びが悪い方や、歯の噛み合わせが悪い方でお悩みの方は多いと思います。歯並びが悪いと、相手の見た目の印象も変わってしまう場合があります。さらに、人前で歯を見せて...
-
健康寿命と歯の関係健康寿命と歯の関係 近年、高齢化が進む日本ですが、健康に長生きするためには咀嚼する、いわゆる「よく噛むこと」が重要視されています。年齢や治療中の病気や生活習慣な...
-
顎骨骨髄炎とは顎骨骨髄炎とは、口腔内の歯周病原細菌による「辺縁性歯周炎」や「根尖性歯周炎」が、顎骨内の骨髄にまで進行することで、顎骨骨髄部が炎症を起こす感染症のことです。特に...
-
インプラント治療の前に気をつけると良いことインプラント治療を始める前の検査やカウンセリング 患者さんが治療を受ける前に大切なのは、患者さん自身の状況や治療内容をしっかりと理解している事です。そのためイン...
-
歯科医の仕事とは歯科医師とは 私たちが普段の生活の中で、病気や怪我をした時にそれを治療してくれるのが医師です。歯科医師はその中でも、虫歯や歯周病などの治療や、口腔内の疾患などの...
-
インプラント手術前の精密検査トラブルを避けるために インプラント治療はインプラントを顎の骨に埋入する「外科手術」が必要です。それにより手術をする歯科医師の口腔外科(インプラント)に関する豊...
-
咀嚼(噛む事)の重要性近年、私たちの食事は昔とは違い、柔らかい食べ物などが多くなったことから咀嚼の回数が激減してしまっていることが問題になっています。 咀嚼の回数が減ることによって、...
-
肩こりと歯痛の関係今まで虫歯がないのにもかかわらず、歯が痛いと感じたことがある方は多くいらっしゃると思います。その場合、歯科医院で診てもらっても痛みの原因をはっきりと特定できない...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ