インプラントで使用されるパーツ

インプラントとは人工の材料や部品を体に入れることの総称です。インプラント治療は失った歯の機能や見た目を取り戻す治療法で、複数のパーツを使って治療を行いますので高度な技術が必要になります。

大分県でインプラント治療をお考えの方は症例数、設備など信頼のおける歯科医院を探すことが大事になります。インプラント体は人工歯の歯根の部分で、顎の骨と歯を結合させるのに必要なパーツでネジのような形をしています。

Contents

インプラント体

インプラントの部品。
顎の骨(歯槽骨)に埋め込まれ、直接顎の骨(歯槽骨)と結合する部分で歯の根っこになる部分です。代表的な材料はチタン。インプラントは、顎の骨に埋め込むインプラント体(人工歯根)・人工歯・インプラント体と人工歯をつなぐアバットメントの主に3つのパーツで構成されています。

インプラントの表面にはブラスト処理、酸処理、酸化処理、機械研磨処理などの加工がされており、製造会社によって特徴が異なります。インプラント体には、主にチタン(純チタン)が使用されていますが、以下のようなチタンの特徴に理由があります。整形外科の骨折治療など、歯科以外でもチタンが多く使われています。

その理由としては「生体親和性に優れ、骨と強く結合しやすい」、「金属アレルギーが起きにくい」、「錆びない・劣化しない」などがあります。

インプラントの構造

画期的な治療法としてメディアに登場する回数も多くなってきています。でも、実物はどういうもの?という方も多いのではないのでしょうか。そのような方向けに簡単に構造を解説してみましょう。構造としてはフィクスチャー(歯根部)、アバットメント(支台部)、上部構造の三つに分けられます。

フィクスチャー(インプラント)

歯槽骨の中に埋められる部分で、純チタンかチタン合金でできています。太さは約4mm、長さは約1cm位です。チタンは非常に生体親和性が高いため、金属アレルギーの方も安心して治療が受けられます。インプラントの手術というとまずはこのフィクスチャーを顎の骨に埋めることから始まります。現在ではスクリュータイプとシリンダータイプが主流で、ブレードタイプなどは使用されていません。

アバットメント

上部構造(歯冠部分)とインプラント体(歯根部分)を連結している真ん中の部分をアバットメントといいます。フィクスチャーと上部構造の連結装置ともいえます。材質は金合金や純チタン、チタン合金、ジルコニアなどがありますが、フィクスチャーと同じメーカーの同じ規格のものしか適合しません。通常は上に歯を装着する際の土台部分を指しますが、インプラントの頭出し手術の際に装着する、周囲粘膜の治癒目的のものもあります。

最終的な人工歯(上部構造)

アバットメントの上に接続される人工歯で、上部構造とも呼ばれます。専用のネジやセメントなどでアバットメント上部に装着し、歯冠(歯茎から上部分の歯)に相当する役割を果たします。上部構造補綴物は、白い素材が主となります。
白い歯の素材としては、内側に金属の裏打ちのあるメタルボンドと、セラミックだけでできているオールセラミックスなどがあります。また、取り外しできる入れ歯を装着することもあります。専用ネジの素材はチタン合金や金合金を採用することが多くなっています。

おすすめの記事