クラウンレングスニングとエクストルージョン

「抜歯しない」治療法として

虫歯や歯周病が重度にまで進行すると、歯科医院によっては「この歯は持たないので、抜歯するしかない」と診断されることは良くあります。食事をより美味しく、楽しく食べることができるように、なるべくなら自分の歯は残しておきたいものです。

どうしてもやむを得ない場合を除き、できるかぎり大切な歯を1本でも多く、長く残すための「抜歯しない」治療法として、クラウンレングスニング(歯冠長延長術)とエクストルージョン(矯正的挺出術)という治療法があります。

クラウンレングスニングとは?

歯はもともと歯槽骨(歯茎の内側にある骨)の中に埋まっていますが、虫歯が進んで歯茎の上に出ている歯冠(歯の部分)がほとんど無くなってしまうと、歯根の方まで虫歯が進んでしまいます。さらに、歯茎が覆いかぶさった状態になってしまうと、通常の虫歯治療では歯に土台が作れないため、抜歯になる場合があります。その際、抜歯しない治療法として、クラウンレングスニングがあります。

歯冠長延長術ともいい、その名のとおり歯茎を少し下げて、その下にある虫歯や歯が割れている部分を露出させる治療法のことです。歯茎を削って歯を露出させるため、外科処置になりますが、歯が見えてくるので虫歯の治療や根の治療、土台を立てることが可能になるので、抜歯しないで被せ物を作ることが出来るのです。

外科手術になることがデメリットといえます。

エクストルージョンとは?

クラウンレングスニングと同じく、通常の虫歯治療では歯に土台が作れないため、抜歯になってしまう場合、抜歯しない治療としておこなう治療法がエクストルージョンです。

矯正的挺出術ともいい、歯茎の下まで虫歯進んでいたり、歯茎の下で歯が割れている場合などに、歯根にフックをつけてゴムで矯正力をかけることで歯を引っ張り出して、虫歯や歯が割れた部位を歯茎の上に出すことを目的として行います。ただし残った根の部分が使用できる位の長さが残っている場合に治療が可能となります。

歯を残すことができるのですが、時間と費用がかかってしまい、根の長さも少し短くなってしまうことがデメリットといえます。

長く自分の歯とつきあうために

歯茎を下げて根を露出させる治療法のクラウンレングスニング、歯根自体を矯正力をかけることで引っ張り出す治療法のエクストルージョン。この二つは抜歯になってしまうケースが同じだとしても、治療適応所の違いによって異なります。

歯を抜くよりも残す方が難しい歯科技術においては、歯科医師の経験と技量の差がでてきます。そのため大分県の歯科医院でも、医院によって治療方針が異なる場合があります。しかし一番大切なことは、天然歯に勝る治療方法はないということです。それを理解した上で、長く自分の歯とつきあうための、より良い毎日を過ごしていくことのできる治療法を選んでいただくことをおすすめ致します。

おすすめの記事
インプラントの費用は?
インプラントの費用は?
インプラントをご検討の方で、費用を調べたり、歯科医院に尋ねた時に高額な費用にびっくりしたことはありませんか? 歯科治療において保険が適用されるのは、「歯の健康を保つための必要な最低限の治療」に限定されることから、歯を失った際に歯の機能や見た目を回復するインプラントは基本的に保険適用外治療(自由診療)となります。またイン...
歯がしみるのは虫歯?
歯がしみるのは虫歯?
冷たい食べ物を食べた際に、歯がしみることがあるという方は多くいらっしゃいます。この歯がしみるという症状は、虫歯から起こっているのでしょうか。虫歯によって歯がしみる場合は、歯科医院で治療することで症状は治りますが、場合によっては治療をしても症状が治まらないこともあるのです。その場合、虫歯でないのにしみていることがあるので...
インプラント矯正治療とは
インプラント矯正治療とは
インプラント矯正治療とは 従来の矯正治療では歯を動かす時の固定源として、奥歯などの動きにくい歯を用いておこなうのが一般的な矯正治療なのですが、インプラント矯正治療はインプラントを固定源として用いる手法のことをいいます。具体的には顎の骨を土台にして引っ張るので、強制する必要のない歯への負担を減らすことができ、より効果的に...
よく噛むことは健康に繋ながる
よく噛むことは健康に繋ながる
普段、私たちは食事の際に食べ物を噛むということを当たり前のようにおこなっています。この「噛む」ということは、食べ物を細かく噛み砕いて胃に送り込むという役割だけはありません。しっかりと噛むことができることは、口腔内や体の健康にも大きく関係しているのです。では、噛むことが健康とどのように関係しているのでしょうか。ご説明いた...
インプラントのオーバーホール
インプラントのオーバーホール
インプラントのオーバーホールとは インプラントは、失った歯の機能や見た目を回復することができる治療法ですが、長く快適に使用するためには、定期的に歯科医院でのメンテナンスが重要となります。その際に、インプラント体と上部構造(アバットメントと人工歯)を取り外し、連結部分をキレイに清掃してから再度取り付ける「オーバーホール」...
インプラント治療は痛くないのでしょうか?
インプラント治療は痛くないのでしょうか?
インプラント治療を考えているけれど、痛みが心配でなかなか治療に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。メリットの大きい治療法ではありますが、手術が必要になるために手術や術後の「痛み」がどの程度あるのかということは、一番気になることではないかと思います。 インプラント手術は痛みを伴うのか、痛みはどの程度継続するのかにつ...
良いインプラント医院の選び方は?
良いインプラント医院の選び方は?
現在多くの歯科医院がある中で、インプラントの治療を受ける際どこの歯科医院で治療を受けるべきなのか、何を基準として医院を選べばいいのかを、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 インプラント治療は、費用が高額であること、また治療には手術は必要なことや、治療期間が長くなることなど、患者さんへの身体的、経済的負担も大きくな...
インプラント義歯(入れ歯)とは
インプラント義歯(入れ歯)とは
健康な歯を失ってしまった方の治療方法として、今も多くの方が入れ歯を選択しています。入れ歯治療は、保険が適用になるため費用を抑えることができ、また治療のリスクや失敗がほとんどありません。しかし、物を噛む力(咀嚼力)が天然の歯の1割〜3割程度と弱いため、かたいものが噛めなかったり、物がうまく食べれないなどの不快感もあります...
抜歯即時インプラントとは?
抜歯即時インプラントとは?
抜歯即時インプラントとは? 抜歯即時インプラントとは、その名前のとおり、抜歯をすると同時にインプラントを埋め込む術式です。抜歯をするための麻酔が効いている間にインプラントを埋め込むので、患者さんの負担も軽減されます。また手術も1回で済むため、治療期間が大幅に短縮されます。 従来のインプラント治療の場合、抜歯が必要と判断...