差し歯が取れてしまったら

自分で処置せず歯科医院で処置する

もしも、すぐにかかりつけの歯科医院に行くことができない状況で差し歯が取れてしまったら、とても不安になってしまいますし、取れてしまった歯の部位によっては人前に出ることも恥ずかしくなってしまうこともあります。そのため、どうにかしようとご自身で応急処置をしてしまう方がいらっしゃいますが、決してご自身ではおこなわず近くの歯科医院などで処置してもらうようにしましょう。

もしも休日や夜間に取れてしまった場合、大分県には歯科の緊急・夜間診療をおこなっている病院もありますので、緊急の場合はそちらで処置することも可能です。

絶対にしてはいけない自分での処置

瞬間接着剤は使用しない

差し歯が取れしまった場合にすぐにつけないといけないと思い、瞬間接着剤などで歯をつけようとする方もいらっしゃいますが、絶対にやめてください。瞬間接着剤は手軽に購入もでき、接着力も強力なため一見歯もつくのではないかと思いがちですが、差し歯が装着された歯根や象牙質は、歯科用の接着剤でも接着しづらい部分ですので、一般の瞬間接着剤ではしっかり固定をすることは難しいのです。さらに、取れた差し歯がそのままであればまた使える可能性も大きいのですが、瞬間接着剤を使ったために取れた差し歯が使えなくなる場合もあります。

さらに、ご自身で差し歯を瞬間接着剤で固定してしまった患者さんのほとんどの方は、元の位置からずれてしまった状態で固定してしまっているため、歯の咬み合わせが変わってしまい一部分だけに力が強くあたってしまうような不正咬合になってしまうことがあります。噛み合わせが悪いと虫歯や歯周病の原因にもなってしまうだけでなく、一部分に強い力がかかるため歯が割れたり折れたりしてしまいます。差し歯を支えている歯根が割れてしまった場合は、抜歯しなくてはいけなくなってしまいます。また雑菌が残ったまま接着してしまうことが多いため、残った歯の部分が虫歯になったり歯根に膿がたまったりする危険性が高くなり、 結果的に歯の寿命を短くすることになります。取れた歯をそのままにして、その歯が再度使うことができれば治療はすぐに終わりますし、費用も作り直す必要がないため安く済みます。

取れた差し歯を自分でつけたまま寝る

ご自身で取れた差し歯をただつけて戻したまま、絶対に寝てはいけません。外れた差し歯をただはめ込んでいるだけなので、いつ外れるか分かりません。そんな状態で寝てしまい、寝ているうちにはめ込んでいる歯が外れてしまうと、外れた差し歯を飲み込んでしまい、間違って気管に入り込み誤嚥を引き起こす可能性があります。誤嚥してしまった差し歯は肺炎の原因となるため、その場合入院しての内視鏡または開胸手術により取り除かなくてはいけなくなってしまいます。このようなリスクがあるため、就寝時は差し歯は必ず外すようにしてください。

放置する

取れてしまった差し歯が前歯などではなく見えない奥歯だった場合、すぐに痛みは出ないのでそのまま治療を受けずに放置している方も多くいます。歯が取れたまま長期間放置していると、虫歯や歯周病が根の奥まで進行してしまいます。

虫歯や歯周病が歯槽骨内まで進行してしまうと、歯周炎などを引き起こし出血したり、大腫れて痛みを引き起こしてしまいます。この場合は手術による治療が必要になることもあります。また、虫歯の進行によっては抜歯しなくてはいけない場合もあります。このようなリスクを避けるためにも、できるだけ早く大分県の歯科医院で治療するようにしましょう。

取れた差し歯を自分でつけたまま食事をする

一度取れてしまった差し歯をしっかりと装着されていない状態のまま、食べ物を噛むことはとても危険です。差し歯をはめ込んだままの不安定の歯のために余計な強い力がかかってしまうので、歯根が折れてしまう危険性があります。歯根が破折してしまうと、抜歯をしなくてはいけなくなることがあります。また食事中に誤まって差し歯を飲み込む危険性もあるため、差し歯をはめ込んだだけの状態では絶対に食事をしないでください。

差し歯が取れてしまったら

差し歯をしている根である土台は、ご自身の歯です。ですので差し歯が取れてしまったまま放置していても、ご自身で取り付けてしまうと虫歯になってしまう危険性が高くなります。差し歯が取れてしまった土台の歯の神経をとってしまっている場合、痛みを感じることがありません。そのため虫歯や歯周病などの進行が進んでしまい症状が酷くなるまで気が付かないため、結果歯を失うことになってしまいます。

差し歯が取れてしまったらそのまま放置せずに、必ず大分県の歯科医院で治療するようにしましょう。

おすすめの記事
インプラントの費用は?
インプラントの費用は?
インプラントをご検討の方で、費用を調べたり、歯科医院に尋ねた時に高額な費用にびっくりしたことはありませんか? 歯科治療において保険が適用されるのは、「歯の健康を保つための必要な最低限の治療」に限定されることから、歯を失った際に歯の機能や見た目を回復するインプラントは基本的に保険適用外治療(自由診療)となります。またイン...
虫歯ではないのに歯が痛む原因とは?
虫歯ではないのに歯が痛む原因とは?
歯原性歯痛と非歯原性歯痛 口腔内やその周辺に起こる痛みは、症状が軽度なものから、激しい痛みを伴うものもありますが、たとえ軽い痛みであっても不安がつきまとってくるものです。これらの痛みの多くは、「歯原性歯痛」といわれる歯が原因となる歯痛です。歯原性歯痛は、歯の中の神経である「歯髄」や、歯の周りの歯を支える組織である「歯周...
歯を磨くベストタイミング
歯を磨くベストタイミング
私たちが毎日おこなっている歯磨きですが、虫歯や歯周病予防のためにとても大切な事です。では、歯を磨くのに一番良いタイミングはあるのでしょうか?歯を磨くタイミングによっては、虫歯や歯周病により効果的な場合があります。理想の歯磨きのタイミングや、その際の正しい歯磨きをご説明いたします。 理想の歯磨きのタイミング 基本的に、健...
インプラント治療の前に気をつけると良いこと
インプラント治療の前に気をつけると良いこと
インプラント治療を始める前の検査やカウンセリング 患者さんが治療を受ける前に大切なのは、患者さん自身の状況や治療内容をしっかりと理解している事です。そのためインプラント治療を始める前に、いくつかの検査やカウンセリングが必要となります。 ※医院によって異なります。 【検査】 まずはインプラントを埋め込む際の顎の骨の量や質...
抜歯後のベストな選択とは?
抜歯後のベストな選択とは?
虫歯や歯周病、事故などの外傷によって抜歯をしなければならない場合もあります。その際に、同のような治療を選択することが一番良いのでしょうか。 抜歯後の治療方法 インプラント 人工歯根であるインプラント体を顎の骨に埋入する外科手術が必要となります。インプラントは、チタン製のインプラント体が骨としっかりと結合する「骨結合」に...
インプラント手術前の精密検査
インプラント手術前の精密検査
トラブルを避けるために インプラント治療はインプラントを顎の骨に埋入する「外科手術」が必要です。それにより手術をする歯科医師の口腔外科(インプラント)に関する豊富な知識と、熟練した技術および経験が非常に重要となってきます。大分県でインプラント治療をお考えの方は経験豊富な歯科医院を選ぶ事が大事です。 治療を始める前に歯や...