警察歯科医とは

警察歯科医とは

警察歯科医とは、遺体の損傷が激しく見た目で確認できない場合に、警察署より依頼を受け、身元不明遺体の歯や口腔内の状態(歯科所見)を確認して、生前に歯科治療を受けている痕跡や患者さんのカルテやレントゲン写真などを照らし合わせることで身元を特定したり、本人特定の際の検視の補助をおこないます。

警察歯科医が世間一般に多く知れ渡るきっかけになったのは、昭和60年の日航機墜落事故です。この事故をきっかけに警察歯科医の必要性が認知され、翌年、昭和61年には警察庁刑事局長より日本歯科医師会宛に警察歯科組織についての要望文書が出され、これを契機として各都道府県の歯科医師会を中心とした警察歯科医の組織化が進み、各都道府県の警察歯科医会と呼ばれる組織が全国にできました。警察歯科医は、一般の歯科医師が専門の研修を受講することで、警察歯科医となります。

ご遺体の身元を確認するために用いられるデータには、歯科所見や指紋や掌紋、DNAなどがありますが、身元確認が長期化してしまうような状況においては、歯科所見とDNAが主に用いられています。

2001年9月11日のニューヨーク世界貿易センタービルの際に身元が判明したご遺体の約35%が、2004年のスマトラ島沖地震によるタイの津波災害では身元が判明したご遺体の約56%が、歯科所見により身元の確認ができたとの報告もあります。

警察歯科医の役割とは

人の歯や歯並びは、一人一人違っています。さらに人間の歯は体の中でもとても固いの組織で高温にも強いため、亡くなってから少し時間が経ったとしても、そのままの歯や歯並びの状態を保っていることが多いため、歯科治療の経歴やレントゲン写真、患者さんのカルテの記録などから身元を確認します。また歯の磨り減り具合などから、その人の日常生活の癖や年齢を推測したり、顎や歯の形から男女の推測や、歯の被せ物や義歯などの治療の形跡から、いつくらいに治療をおこなったのかを調べることで年齢層の推測などもおこないます。

現在、全国で年間2,000件以上の歯牙鑑定があるといわれています。

人間の口の中には多くの情報があります。歯科の分野が、身元不明者が一人でも減るために役立つことを信じ、日々、警察歯科医は活動しているのです。

おすすめの記事