歯周病とは 歯を失ってしまう原因は様々ですが、歯を失うもっとも多い原因として「歯周病」が挙げられます。歯周病とは、ブラッシングなどの口腔ケアが不十分なため、口腔内が不衛生になり、歯と歯茎の隙間に歯垢(プラーク)が溜まることによって、歯茎が歯垢の中の歯周病菌に感染し炎症を起こす疾患です。初期段階の歯周病は、痛みなどの自覚...
インプラント周囲炎の記事一覧
インプラント周囲炎とは インプラント治療後のトラブルとして最も多いのが インプラントの歯周病である「インプラント周囲炎」で、インプラントを支える骨が溶けてしまうという症状です。口腔内は常に細菌の侵攻にさらされており、インプラント周囲の歯茎や顎の骨などは、抵抗力が低いため、歯周病菌に侵されてしまい炎症を起こすと、急速に骨...
インプラント治療は、インプラント体を顎の骨に埋入する外科手術を伴うため、通常の歯科治療に比べるとトラブルも起きやすい治療であるといえます。その中でも、起きやすいインプラントのトラブルについてご説明いたします。 インプラントのトラブルについて インプラント体が骨と結合しない インプラント手術によってインプラント体を埋入し...
インプラント治療は失ってしまった歯を取り戻すための治療法としての人つです。多くの方がインプラント治療によって歯を失う前の生活に戻ることが出来、快適な生活を過ごされています。さらに、近年では歯を白くみせたい、綺麗な歯並びにしたい、などといった審美的治療を目的としてインプラント治療を受ける方も多くなっています。 しかし、イ...
歯周病とはどんな病気? 歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいるとそこに多くの細菌が停滞して(プラークの蓄積)歯肉の辺縁が炎症を帯びて赤く腫れたりします。そして進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなって歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯...
喫煙による歯への影響 喫煙による身体の健康への被害はさまざまですが、歯への影響も、もちろん例外ではありません。 喫煙をする際、タバコのニコチンにより毛細血管が収縮し血行が悪くなるので、歯茎の毛細血管も同様に収縮してしまい、創傷治癒が遅れたり、インプラントと骨の結合を阻害したりします。インプラント治療を行った場合、 歯周...
インプラント周囲炎とは? インプラント周囲炎とはインプラントにおける歯周病です。インプラントに最も多いインプラント治療のトラブルです。インプラントは虫歯にはなることはありませんが歯周病にはなることがあります。インプラント周囲炎は、歯肉の腫れ・出血などの症状が現れて進行すると歯周組織が破壊されてしまいます。インプラントを...
第2の永久歯と言われる理由 抜けた歯を補う治療法として永久歯を失った場所に人工歯根を埋入することで、本来の歯の機能を取り戻すインプラント治療は、機能性・審美性ともに優れた治療法です。しかし、治療の質やインプラント埋入後の過ごし方によってはその寿命を縮めてしまう恐れがあります。第2の永久歯といわれるインプラントの寿命や、...
インプラントが出来ない場合もある? 近年ではインプラント治療も注目され入れ歯やブリッジなどに比べ違和感が少なく天然の歯と同様な見た目と咀嚼力(噛む力)を持つようになりました。そんなインプラント治療ですが、人によっては治療が受けれない場合があります。 インプラント手術は歯茎を切り開き、顎の骨にインプラントを埋め込む外科手...
PICK UP
-
コンピューターガイドシステムとはコンピューターガイドシステムとは インプラント治療におけるコンピュータガイドシステムとはCTの画像データをコンピュータ上で再構成し、インプラントの埋入シミュレー...
-
抜歯後のベストな選択とは?虫歯や歯周病、事故などの外傷によって抜歯をしなければならない場合もあります。その際に、同のような治療を選択することが一番良いのでしょうか。 抜歯後の治療方法 イ...
-
インプラントかブリッジかで悩んだとき現在の歯科治療では、歯を失ったときの治療方法として、インプラント治療の他にブリッジ治療があり、どちらの治療法がいいのか悩んでいる方は多いかと思います。そのために...
-
高齢者のインプラント治療を安全におこなうための注意点インプラント治療には年齢制限がないことから、近年では高齢者のインプラント治療も多くなっています。ただし、インプラント体を顎の骨に埋入する外科手術が必要なインプラ...
-
スマホ依存が口に及ぼす影響近年、多くの方がスマートフォン(スマホ)を使用しています。スマホによって様々なことが手軽におこなえることから、さらに普及は進んでいます。しかし、長時間使用する「...
-
親知らずの知識とケア方法親知らずとは 親知らずとは、前から数えて8番目の永久歯の一番奥に生える歯で、第三大臼歯といいます。親の手を離れた頃に生えてくることから、親知らずや智歯と呼ばれま...
-
インプラントの通院期間と回数インプラントの治療期間、通院回数や手術時間について 大分県でインプラント治療を受けるとき、費用面だけではなく通院回数や通院期間がどのくらいかかるかも気になってい...
-
ブローネマルク氏とはブローネマルク氏とは? ペル・イングヴァール・ブローネマルク(以下、ブローネマルク氏)は1929年5月3日生まれ、2014年12月20日死去のスウェーデンの整形...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ