虫歯になってしまった際に、歯を削った後に詰め物に使用される銀歯。治療費も安く丈夫であることから、現在でも銀歯を詰める治療はおこなわれています。しかし、歯科先進国の中で銀歯が主流なのは実は日本以外にほぼ無いのです。海外では虫歯の詰めものや被せものには金属を使うことはなく、基本的にレジン(プラスチック素材)などを使用して治...
セラミックの記事一覧
インプラントの上部構造の素材の種類 インプラントは顎骨の中に埋め込まれる部分・人口歯根(インプラント体)とインプラント体の上に取り付けられる支台部分のアバットメントと歯の部分に相当する人工歯(上部構造)の3つから構成されています。インプラント体の素材は、チタンまたはチタン合金で、大きさは直径が3~5mm、長さは6~18...
PICK UP
-
歯の神経について歯の神経の役割 内臓や皮膚などと同じように、体の一部である歯に神経があるということは、歯が生きているということです。歯の中の歯髄(しずい)と呼ばれる部分には神経...
-
スマホ依存が口に及ぼす影響近年、多くの方がスマートフォン(スマホ)を使用しています。スマホによって様々なことが手軽におこなえることから、さらに普及は進んでいます。しかし、長時間使用する「...
-
GBR(骨誘導再生法)GBRとは インプラント治療の際、必要となる顎の骨。もし歯を失ってしまったまま放置してしまったり、歯周病や骨吸収などで骨が少なくなってしまい、インプラントを埋入...
-
よく耳にする扁桃腺の腫れとは扁桃腺とは 扁桃腺とは、喉の奥にあるリンパ組織の集合体のことです。咽頭扁桃・耳管扁桃・口蓋扁桃・舌扁桃の4つの扁桃に分けられています。扁桃のうち最も大きいものが...
-
痛くない?無痛インプラント無痛治療とは 幼い頃の体験などから、歯科医院での歯科治療は「痛いもの」だと思っている方は多いと思います。さらに、インプラント治療においては手術が必要になるため余...
-
歯の根の治療「根管治療」とは虫歯は進行すると、歯の神経にまで達してしまいます。虫歯が神経まで進行してしまうと、強い痛みを伴うようになり、進行状況によっては歯の根の治療「根管治療」をおこない...
-
血友病患者の歯科治療血友病とは 血液は血管を通って、体中を巡っています。血管には、静脈、動脈と毛細血管があり、これらの血管が破損してしまうと出血が起こります。出血は皮膚の切ったり擦...
-
インプラントに重要な歯科技工士の役目歯科技工士とは歯科医師の指示に基づいて入れ歯や矯正装置・被せ物などを作る国家資格を有する職業です。歯科技工士の作る物の良し悪しで治療に対する患者さんの満足度は大...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ